カーフィルム

施工サービス
カーフィルム

カーフィルム(スモークフィルムや透明断熱フィルム)を窓ガラスに貼ることで、プライバシー保護や紫外線シャットアウトに効果が出ます。

IMG_0811

スモーク断熱フィルム(黒)は車内のプライバシーを確保し、紫外線・熱もシャットアウトいたします。透明断熱フィルムは透明により視界を確保した上で、太陽光による熱を大幅に軽減させる効果がございます。真夏などはエアコンの効率が非常に良くなります。



IMG_0812

上記2枚は透過率5%のスモーク断熱フィルムをリア3面のガラスに施工しております。外側からみるとこんな感じです。


中の様子はほとんどわかりませんので、プライバシーはしっかりと守られております。もちろん断熱効果もありますので、冷房効率がよくなります。

IMG_0813

色付きのフィルムの施工も行っております。

純正の透過率75%以上のお車を当店の施工対象としております。それ以下ですとフィルムによっては70%を下回ってしまいますので、フィルムの種類はご相談ください。

IMG_0815




※フィルム施工に関して同意書にご同意いただける場合のみ施工を受け付けております。

ご来店時に同意書にご署名を頂いておりますのでお手数ではございますがご協力をお願い致します。ご同意頂けた場合、書類を2点お渡し致します。


1点目は車検等で保安基準内に収まっている状態での入庫拒否時に販売店・整備工場様にお渡しいただく法解釈の書類。

2点目は公的効力はありませんが、第三者校正機関による校正を受けた透過率測定器での透過率証明書。こちらには校正番号も記載致します。


以下同意頂く内容になります。


□フィルム施工の際浮遊ゴミがガラスとフィルムの間に入ってしまう可能性がございます。当店も細心の注意を払い施工しておりますが、運転の支障になるような場合を除き張り直しや返金は致しかねます。

□フィルム熱成型の際折れ目が入ってしまう可能性がございます。ガラス撥水加工をしている場合顕著に出てしまいます。大きさにもよりますが4㎝以下の折れに関しましては妥協点としてご理解ください。撥水剤がある場合除去してからの成型をします。除去費用¥2,000-が加算されます。

□フィルム施工時、位置調整は指を使い行います。その際フィルムの接着糊が歪み、糊ズレという状況になることがございます。圧を掛けなくても調整できるよう多めに施工液を使うよう注意しておりますが施工上避けられない作業ですので糊ズレが出来てしまってもご了承ください。

□ヘラ傷も同様に細心の注意を払いヘラ自体を直接フィルムに当てる事はありませんがゴムヘラでも傷が付いてしまう事があります。運転に支障が出る場合・傷の長さが4㎝以上の場合を除き妥協点としてご理解をお願い致します。

□施工に際し車検ステッカーやナビのアンテナは張り直しで対応しております。ナビアンテナはナビにより型が違う為お客様にご用意頂いております。施工時にお持ちいただければ無料で対応致しますが後日の場合¥2,000-の貼り付け料金を頂きます。

□フロントガラスにフィルム施工の場合、施工液によりゴースト点灯・チェックランプ点灯など不具合を誘発するきっかけになる場合がございます。水での施工が前提となりますので、もし不具合が起きた場合でも当店は一切の責任は取りませんのでご了承ください。

□施工の際は細心の注意を払いミスの無いような環境で施工致しますが、あくまで人の手による作業です。完璧をご希望の場合ご希望に沿えませんので他店様をご利用ください。

□フロントガラスにフィルム施工の場合、フロントガラス越しに機能するレーダーやカメラ〔アイサイト等〕、オートハイビームやオートワイパー等(社外品・後付け品も含む)に不具合・誤作動の懸念がございます。ご自身の判断の元、施工のご依頼をお願い致します。外せるものは一度取り外しますので改めてご了承ください。施工頂いた後は機能をOFFにする等お願い致します。

万が一誤作動ありましても当店は一切の責任を負いません。予めご了承ください。

□ドライブレコーダー等ガラスに貼り付けるものはフィルム施工直後に付けてしまうとフィルムが剥がれてしまいます。2日~1週間後くらいにお客様ご自身で再取り付けをお願い致します。

以上の□全てに✓が入った場合のみ施工をお受けいたします。